
ポイントサイトの「ちょびリッチ」ってどんなサイトなんだろう。特徴や稼ぎ方が知りたい!
そんな方に向けて、ちょびリッチの特徴・稼ぎ方についてどこよりもわかりやすく丁寧に解説します!
この記事で得られることは次のとおり。
- ちょびリッチについて(メリット・デメリット・評判など)
- ちょびリッチのポイントの貯め方やコツ
- ちょびリッチで稼げるおすすめ案件
こんにちは! ぽいぬ(@poinu_)です。
ちょびリッチは楽天ユーザーに人気のポイントサイト。
累計会員数は400万人を超え、ユーザーの中には月50万円以上稼ぐ強者もいます。
効率的にポイ活するなら、まず最初に登録しておきたいポイントサイトですね!
「ポイントサイト」ってなに?という方はこちらの記事で解説しています。
それでは詳しく解説していきます。
ちょびリッチ(chobirich)とは

ちょびリッチはネットで簡単に節約・副業ができるサービス。
ネットショッピングやクレジットカード発行など、様々なサービスをちょびリッチ経由で利用するだけでポイントが貯まります。
ちょびリッチの特徴
主な特徴は次のとおりです。
- 入会費・年会費は無料!
- 会員数400万人以上!運営実績19年以上
- 安全性はピカイチ!東証一部上場の企業が運営
- ポイントの価値は「2P=1円」
- 貯めたポイントは35種類以上の現金やギフト券、電子マネーなどに交換可能
ポイント交換先の一覧はこちらから確認できます。

そのほか押さえておきたい基本情報を表にまとめました
ちょびリッチの基本情報
会員数 | 約400万人 |
ポイント交換レート | 2ポイント=1円 |
最低交換額 | 300ポイント〜 |
ポイント有効期限 | 実質なし※ |
交換可能な中継サイト | ドットマネー|PeX |
モニター案件 | テンタメ |
年齢制限 | 12歳以上 |
JIPC | 加入している |
プライバシーマーク | なし |
サイトのSSL化 | あり |
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ(ちょびリッチ公式サイト) |
公式SNSなど | Facebook|Twitter|Instagram|LINE@| |
ちょびリッチのメリット
ちょびリッチは魅力満載のポイントサイトで、具体的には4つのメリットがあります。
順番に解説していきます。
メリット①:高額案件が豊富
ちょびリッチが人気な理由の一つは、高額案件が多いから。
ほかと比較して特にクレジットカードの案件が高単価なので、より効率的にポイントを貯めることができます。

クレジットカード案件はちょびリッチをチェック!
▶︎ クレジットカード案件
メリット②:会員ランク制度で業界最高クラスのポイント還元
ちょびリッチには会員ランク制度があり、最大15%のランクボーナスがもらえます。
ランク別特典

プラチナ・ゴールド・シルバー会員には誕生日特典もあります。
ランクに応じたバースデーポイントを誕生日当日に、ちょびリッチTOPページで受け取ることができます。
バースデーポイント

さらに、プラチナ会員はポイント交換時にも以下の「ランクボーナス」ポイントが加算されます。
プラチナ会員ランクボーナス


よく使うAmazonギフト券やiTunesが増量するのはかなり魅力的ですね
会員ランクを上げるには、過去6カ月間のポイント獲得回数または獲得ポイント数の条件を満たす必要があります。
会員ランク別条件

半年間で12回利用するだけでプラチナランクになれるので、条件はかなり緩いと思います。

獲得ポイント数の条件は結構ハードルが高いので、回数を稼ぐ方をおすすめします!
メリット③:楽天市場アプリ経由の買い物もポイントが貯まる
ちょびリッチでは、楽天市場アプリを経由しての買い物でもポイントが貯まります。
プラチナ会員なら1.15%のちょびリッチポイント+0.5%の楽天ポイントをゲットできます。

最大1.65%のポイント還元に!
ただし、楽天アプリ併用のポイント二重取りは自己責任でお願いします。
ポイントは一応獲得可能ですが、ちょびリッチには以下のような注意書きがあります。
【ポイント対象外】
ちょびリッチ
・楽天市場アプリからご購入手続きをされた場合

とはいえ今のところは問題なくポイントが付与されています
メリット④:買い物保証制度で安心に買い物できる

ちょびリッチには、安心してお買い物ができるように「お買い物保証制度」が用意されています。
お買い物保証制度
ちょびリッチを経由してショッピングサイトを利用したにもかかわらず、ポイントが反映されなかった場合にもポイント付与を保証してくれるサービス
制度対象のお申込期間
- 2020年2月17日0時以降に申込みした広告の利用分
- 2020年2月16日23時59分以前に申込みした広告の利用分は対象外
対象広告
- 「お買い物で貯める」カテゴリの各広告詳細ページで「お買い物保証制度対象案件」の表示があるもの
保証対象となるケース
- 予定明細への記載日が設定された広告の場合:対象広告のお買い物で、商品受取り/支払い完了/獲得条件を全て満たした上で「予定明細」への反映予定日を過ぎても明細に反映されなかったもの
- 予定明細への記載日「なし」広告の場合:対象広告のお買い物で、商品受取り/支払い完了/獲得条件を全て満たした上で「ポイント加算日」を経過しても獲得明細への反映が行われないもの

安心してショップ案件を利用できますね!
ちょびリッチのデメリット
ちょびリッチを利用する上で、注意すべきデメリットが3つあるので解説します。
デメリット①:ポイント反映が遅い
ちょびリッチはポイントの反映が遅いです。

ポイントがもらえるまでに数か月かかるパターンが多いです

ちゃんとポイントがもらえるか不安…
ただ、ちょびリッチでは広告利用した翌日ぐらいには速報版のメールが届くので安心感はあります。
ちょびリッチが特別反映が遅いわけではないので、あとは反映までのんびり待ちましょう。
デメリット②:友達紹介では稼ぎにくい

ちょびリッチには友達紹介制度がありますが、正直なところ友達紹介では稼ぎにくいです。
友達が稼いだ40%のポイントが報酬としてもらえるんですが、対象案件が非常に少ないのが難点。

友達紹介で稼ぐには他のポイントサイトがおすすめです
ただ、ちょびリッチには楽天市場の買い物で1.15%還元になるなど特有のメリットもあります。
メリット・デメリットを見極めてポイントサイトを使い分けましょう。
デメリット③:最低換金額が500円とハードルが高め
ちょびリッチは最低換金額が500円とポイントサイトの中では高めです。

つまり1,000ポイント以上貯めないといけないってこと?
ですが、このあと紹介するポイントの稼ぎ方を見れば1,000ポイントは簡単に稼げます。

ポイント交換までしっかりフォローします!
しかも当サイトのリンクから経由して入会することで、入会特典として4,200ポイントがもらえます。
おすすめの稼ぎ方を紹介!ちょびリッチを徹底攻略

「ちょびリッチ」については理解したけど、実際にどうやってポイントを稼ぐのかがわからない…
という方も実際多いと思います。

そこで初心者でも迷わないように、ちょびリッチの稼ぎ方を具体的に紹介していきますね!
おすすめの稼ぎ方8選
稼ぎたいレベルに応じて、3段階にわけて紹介します。
気になるところへジャンプする▼
【コツコツ稼ぐ】ポイ活初心者におすすめ
ちょびリッチの初心者向けに、もらえるポイントは少なめですが稼ぐハードルも低いおすすめ案件を紹介します。
わかりやすいように「稼げる金額が徐々に大きくなる順番」で解説していきます。

まずは全体像を把握してから、好みのものにチャレンジしてください!
稼ぎ方①:「ポイントが貯まるゲーム」で稼ぐ
ちょびリッチでは、コツコツ稼げるコンテンツが「ポイントが貯まるゲーム」のページにまとめられています。

全部紹介するとキリがないので、代表的な3つを紹介します
- ナンバーズDX:1〜5,000Pが当たる(6つの数字を選ぶだけ)
- ビンゴゲーム:10〜5,000Pが当たる(1週間以内に早くビンゴするほど高額ポイント)
- GOGO!ダービー:0.1P〜が当たる(一位の馬を予想して当選したら山分け)
一度にたくさんは稼げませんが、日課にすればある程度まとまったポイントが貯まります。
稼ぎ方②:アンケートで稼ぐ

ちょびリッチには、アンケートに回答するだけで1〜20ポイント程度がゲットできる「アンケートひろば」があります。
どれも簡単かつ短時間で回答できるものばかり。

一度にたくさんは稼げませんが、コツコツ貯めていくスタイルに向いています
稼ぎ方③:モニターで稼ぐ

続いても、ポイ活初心者にぜひおすすめしたいのが「モニター案件」です。
「店舗のサービスや商品を実際に利用し、アンケートを書くだけ」で謝礼として利用金額の最大100%のポイントがもらえます。

全額ポイントバックはすごい!
基本的な流れは以下のとおりです。
モニター案件の流れ
- 調査したいモニターを選ぶ
- 応募資格や謝礼条件、モニタールールを確認する
- 応募する
- モニターに当選したら、マイページで提出期限日とアンケートの内容、モニタールールを確認
- モニター調査を行う
- 期限日までにアンケートと来店証明(購入証明)を提出する
- 結果の連絡を待つ
一見難しそうに見えますが、モニターに当選すれば、あとは実際に利用して提出物を出すだけとやることはシンプルです。

たったこれだけで、外食が半額とかになるなんて魅力的だね!
稼ぎ方④:ネットショッピング(楽天市場やYahoo!ショッピングなど)で稼ぐ
楽天市場やYahoo!ショッピングなどを利用する際に、ちょびリッチを経由して買い物するだけで購入金額の数%のポイントが貯まります。
ちょびリッチなら有名どころのショッピングサイトは、だいたい取り扱っています。
ポイントを貯める流れ
- ちょびリッチでショッピングしたいサイトを検索して表示する
- 「ポイントを貯める」をタップして目的のサイトへ
- いつも通り買い物をする

ちょびリッチを経由するだけで簡単にポイントを稼げます!
買い物をする前に、まずちょびリッチで検索してヒットしないか調べる習慣をつけましょう。
稼ぎ方⑤:無料会員登録で稼ぐ
無料会員登録をするだけで、100〜2,000ポイントぐらい稼げます。
特におすすめなのが、31日間無料の動画配信サービス「U-NEXT」です。
見放題作品数No.1で、人気の雑誌も読み放題!
ちょびリッチ経由で申し込むと1,400ポイント前後がもらえます(ポイント数は時期によって変動)。
月額料金は2,189円(税込)ですが、31日間無料トライアル期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

初月無料で使えるので、無料期間中は思いっきり使い倒しましょう!
【ガッツリ稼ぐ】高額案件で一気に稼ぐ
ここからは、一気にガッツリ稼げる高額案件を紹介していきます!

高額案件を狙うと少ない作業時間で大量ポイントを稼げるようになります
稼ぎ方⑥:証券口座・銀行口座で稼ぐ
ちょびリッチ経由で銀行や証券会社の口座を開設するだけで、1,000~10,000ポイントがもらえます。

口座を開設するだけなので楽チン!
銀行や証券口座は開設してからポイ活にも活用できるのが強みです。
稼ぎ方⑦:クレジットカード発行で稼ぐ
【結論】ポイントをガッツリ稼ぐ一番おすすめの方法はクレジットカード発行です!
クレジットカードを1枚発行するだけで、5,000~1万ポイント程度稼げます。
高額案件は他にもありますが、クレジットカード案件はポイ活ユーザーに一番支持されています。
クレカ案件が人気な3つの理由
- 案件数が豊富(新しいカードが続々登場するので案件が底をつくことがない)
- 5分程度でサクッと申し込みできる
- もらえるポイントが高額で効率がとても良い

高額ポイントを少ない手間で、継続的に稼げるから人気なんです!
しかも、ちょびリッチのクレカ案件は他のポイントサイトと比べてもトップクラスに高単価です。
クレジットカードを発行するときは、ぜひちょびリッチを経由するようにしましょう!
【ポイ活の極み】〇〇〇〇で毎月10万以上稼ぐ
稼ぎ方⑧:友達紹介で稼ぐ
ポイントサイトの中では稼ぎにくいとはいえ、ちょびリッチの「友達紹介制度」を使うと毎月10万円以上稼ぐことも可能です。
ちょびリッチに会員登録すると自分専用の紹介URLがもらえて、そのURL経由で誰かが登録・利用することで紹介報酬がもらえます。

紹介URLをSNSやブログに掲載したり、知人にLINEで送ったりして紹介できます。
ちょびリッチの友達紹介には2種類の報酬があります。
ちょびリッチの紹介報酬
- 紹介ボーナス:1人紹介するごとに300ポイントもらえる
- ダウン報酬:友達が稼いだポイントの40%が毎月もらえる
ダウン報酬は友達がポイントを稼ぎ続ける限り、半永久的にポイントをもらえます。

でもそれって悪質な「ねずみ講」じゃないの?

ダウン報酬は友達のポイントを減らすのではなく、ちょびリッチが全額負担するよ!
ねずみ講は最初の紹介者しか儲けられない詐欺的なシステムですが、ダウン報酬は紹介者全員が得する仕組みです。
ぜひ、友達紹介も視野に入れてポイ活に取り組んでください。
ちょびリッチの評判
ちょびリッチを実際に利用した人の「良い評判」と「悪い評判」を紹介していきます。
ちょびリッチの悪い評判
まずは、ちょびリッチを利用した人の「悪い評判」を紹介します。
悪い評判はほとんど無かったのですが「買い物カゴにすでに入っている商品は対象外というのが不便」といった声がありました。
たしかに買い物カゴからいったん削除してカートに入れ直すというのは面倒ではあります。
ただ、気になる商品はカゴに入れずお気に入りに登録しておけば、その問題は解決できると思います。
ちょびリッチの良い評判
続いて、ちょびリッチを利用した人の「良い評判」を紹介します。
良い評判では、やはりランク制度が良いという声が圧倒的に多いですね。
最大15%のポイント上乗せは旨みが大きいです。
よくある質問(FAQ)
最後に、よくある質問の内容を一問一答の形でまとめました。
気になる質問があったらタップして展開してください。
どうやったらちょびリッチで稼げるの?
ちょびリッチでの稼ぎ方は無数にあります。
おすすめの稼ぎ方は、記事中の「おすすめの稼ぎ方を紹介!ちょびリッチを徹底攻略」で解説しています。
ちょびリッチは安全なの?
ちょびリッチは安全なポイントサイトです。
JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加盟しているので信頼できるサイトと言えます。
また、インターネット上のデータを暗号化して送受信する仕組み「SSL」にも対応しているので、情報漏洩の心配も入りません。
何より400万人を超える会員数の多さが、その安全性の高さを証明しています。
スマホアプリはあるの?
2019年9月にApple Store、Google Playともにアプリ版ちょびリッチが登場しました。
アプリ版では、毎回ログイン不要で「ポイント残高」「人気ランキング」などがチェックできます。
お得情報の通知も届くので見逃し防止に最適です。
ただし、一部のコンテンツはアプリでは利用できないので、ブラウザ版ちょびリッチと併用するのがおすすめです。
1人で複数のアカウントを作成(複アカ・自演)するのはバレますか?
「1人で複数アカウントを作ればたくさん稼げる!」と思う方がいるかもしれませんが、必ずバレるので絶対にしないでください。
ちょびリッチは不正利用に関して非常に厳しいです。
▶︎ 不正行為への取り組み
利用規約違反でポイントの没収、強制退会になるので絶対にやめましょう。
何歳からちょびリッチは利用できますか?
12歳以上から利用できます。
ただし、未成年の人は親の承諾が必要です。
とは言っても特に会員登録時に親の同意書は必要ないので、口頭で了解をもらえばOKです!
今だけの超お得な入会キャンペーン開催中!
ちょびリッチでは今月末までに会員登録した方限定の入会キャンペーンを開催しています!
当サイト経由で新規登録をすることで、特別な特典をゲットできます。
少しでもお得に入会したい方は、ぜひ紹介リンクをご利用ください。

たくさんの方がこのサイトから入会してくれています!
ちょびリッチの登録は以下のボタンからできます。
\ 楽天市場での買い物がお得! /
当サイトから入会した方限定で、2,100円相当がもらえるキャンペーンが始まりました。
入会キャンペーンとしては過去最大級にお得な内容です!入会するなら今がチャンス!