ポイ活の始め方をプロが完全解説!初心者でも稼げるポイ活をマスターしよう!

はじめまして。当サイトを管理しているラッコ(@poi_fes)といいます!
このサイトでは「ポイ活の始め方」をどこよりもわかりやすく丁寧に解説します。
ラッコはポイ活を始めてから、お金にも時間にも心にも余裕ができ、ゆとりのある生活を送れるようになりました。
趣味とかやりたい事に没頭できて、楽しい時間を過ごしているよ!
2019年からポイ活を本格的に始め、2020年1月からポイント収益が毎月1万円を突破。
毎月少しずつ稼げるポイント数が増えていき、今この記事を書いている2021年8月現在では、月3万円以上のポイント収益を継続して得ています。
そして、2021年3月には過去最高額の月8万円を達成しました。
それと同時に、ポイ活初心者からの方のよくある疑問▼
・ポイ活?何それ?
・ポイ活を始める手順は?
・ポイ活って何をすればいいの?
・より効率的にポイントを稼ぐ方法は?
・貯めたポイントの正しい使い方は?
こんな疑問も「全て」このサイトで解決していきます。
ポイ活に全然詳しく無い人でも全く問題ありません。順番に読んでいけば、誰でもポイ活を迷わず始めることが可能です!
とにかくわかりやすく、迷わないように書いていくから安心してね!
細かい説明とかは良いから「すぐにポイ活の始め方を知りたい!」って人は下のボタンから飛べるよ!
▼知りたい所から読む方はこちら▼
【STEP0】ポイ活とは?ポイ活ってそもそも何?
「ポイ活」という言葉は聞いたことがあるけど、具体的に何をするのかを知らないという方が実はとても多いので、この項目を追加しています。
「もうわかってるよ!」って人は読み飛ばしてOKです。
別にわかってなくてもとりあえず始めたい場合は 【STEP2】ポイ活サービスを選ぶ に飛んで行っても構いません。
ここを知らないとポイ活ができない!なんて事はないので、気になる方だけでも読んでみてください。
はじめから完璧に理解しなくても、段々知っていけばOKだよ!
ポイ活=ポイントでお得を手に入れること
「ポイ活」という言葉を聞いて、何を思い浮かべますか?
「ポイ活」には色んな解釈がありますが、ラッコは「ポイントでお得を手に入れること」だと考えています。
ポイントは所詮ポイントじゃないの?
と思っている方が多いんですが、実はポイントって実質現金化できるんですよね。
だから、ポイントをたくさん貯めることができれば、節約や貯金につながり、日々の暮らしを豊かに彩ることができます。
これこそがポイ活の魅力であり、ポイ活をする目的でもあります。
そもそも初心者でもポイ活で稼げるの? → 稼げます
結論から言うと「稼げます」
昔より難易度が上がってる!とよく言われますが、それ以上に「今は稼ぐ手段がたくさん増えている」とラッコは思っています。
たしかにラッコがポイ活を始めた2018年の頃は、大型の還元キャンペーンが山ほど開催されていたので誰でも簡単にたくさん稼げました。
その頃と比べると、いきなり大量のポイントを貯めるのは難しいかもしれませんが、稼ぐ手段は増えているのでハードルはすごく下がっています。
今からだともう遅い、なんてことは一切ありませんよ。
実際、このサイト(ポイフェス)へのお問い合わせにも、よく「今月、ついに◯万円稼げるようになりました!」という嬉しい報告がいつも届いています。
安心してポイ活に取り組んでいってください。
月に何十万も稼ぐのは難しくなったけど、月に数千円〜数万円ならむしろ今始める人の方が有利だよ!
ポイ活を始めて良かったこと・悪かったこと(体験談)
これからポイ活を始めてみたい!と考えている方のために、ポイ活の素晴らしさをラッコの体験談を通じてお伝えします。
このストーリーを読めば、きっと今すぐにでもポイ活を始めたくなるはず。
モチベーションを上げるためにも、一読しておくことをおすすめします。
あなたの人生を豊かにするポイ活の「可能性」とその「魅力」について
ポイ活のおかげでホント人生変わったよー!
ポイ活をしていないと人生損する?
このサイトを訪れた方は本当にラッキーです。
だって、ポイ活をしていない人は人生損しているからです。
でも大丈夫!!!今からでも決して遅くはありません!
このサイトの記事を順番に読み進めれば、確実にポイントが貯められるようになります。
損な人生を送らないためにも、今すぐポイ活を始めましょう。
その理由はこちらの記事で紹介しています。
【衝撃の事実】ポイ活しないと年間〇〇万円損している?今すぐにポイ活を始めよう!
【STEP1】まずはポイントを貯める手段を選ぼう
前置きが長くなってしまいましたが、ポイ活の具体的な始め方に入ります。
ポイ活を始める以上、何かしらのサービスを利用する必要があります。
そして一口にポイ活と言っても、ポイントを貯める手段は色々です。
具体的には
- ポイントサイト
- クレジットカード
- QRコード決済(Payサービス)
- ECサイト
- ゲーム
- アンケート
- 広告クリック
などなど。
そんな一気に言われても困るわ!
と思うかもしれませんが、これからポイ活を始めるのであれば、利用すべきモノは実質4つです。
- ポイントサイト
- クレジットカード
- QRコード決済(Payサービス)
- ECサイト
この4つをまず押さえておけば、失敗することはありません。
それぞれの特徴を見て、利用するサービスを選んでみましょう
この後それぞれのメリット・デメリット等を詳しく解説します。
ポイントサイトのメリット・デメリットまとめ
まずは、ポイントサイトのメリット・デメリットです。
はじめに言っておくと、効率よくポイントを貯めるためには「ポイントサイトの登録が必須」です。
特に
- 登録無料で始められる
- 初心者でも簡単にポイントを貯められる
- いつでもどこでも利用できる
の3つは大きなメリットです。
逆に
- 交換手数料が発生する場合がある
- ポイントに有効期限がある
というのが主なデメリットになります。
もっと詳しくポイントサイトのメリット・デメリットを知りたい方はこちらを参考にしてください。
https://poi-fes.com/pointsite-merit/クレジットカードのメリット・デメリットまとめ
続いてクレジットカードのメリット・デメリットです。
クレジットカードを使うメリットは何といっても「手軽さ」です。
- クレジットカードで買い物するだけで
- ポイントが貯められる
というのは本当に大きなメリットで
「これまで現金払いオンリーだった」
という方はカード払いに変えるだけで、簡単にポイントを貯められます。
ただ、ポイントを貯めるには「カードを利用」する必要があるため、カードを持っているからと言って何もせずポイントが貯まるわけではありません。
クレジットカードはあくまで節約的な意味で利用するということを覚えておきましょう。
もっと詳しくクレジットカードのメリット・デメリットを知りたい方はこちらを参考にしてください。
https://poi-fes.com/creditcard-merit/QRコード決済(Payサービス)のメリット・デメリットまとめ
次はQRコード決済(Payサービス)のメリット・デメリットです。
QRコード決済(Payサービス)は最近主流になりつつある決済方法で、お得なキャンペーンが多く開催されています。
- 5%〜70%ポイント還元や
- ポイントで実質タダになる
などクレジットカード以上にお得に買い物できることがあるので、積極的に利用していきたいですね。
もっと詳しくQRコード決済(Payサービス)のメリット・デメリットを知りたい方はこちらを参考にしてください。
https://poi-fes.com/qrpay-merit/ECサイトのメリット・デメリットまとめ
最後にECサイトのメリット・デメリットです。
ECサイトで代表的なものと言えば
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- au PAYマーケット
の4つです。
この4つのうち「結局どこで買い物するのが良いんだ!!」
という人のためにこんな比較表を用意しました。
スマホで読んでくれている方は、表が大きいので横スクロールして見てみてください。
比較表 | Amazon | 楽天市場 | Yahoo! ショッピング | au PAYマーケット |
---|---|---|---|---|
価格 | 安い | 少し高い | 普通 | 高い |
品揃え | なんでも揃う | ほとんど揃う | そこそこ | 少ない |
ポイント還元 | 〜7% | 〜47% | 〜44% | 〜24% |
セールのお得度 | プライムデーがお得 | まとめ買いでお得 | ソフトバンク利用者はお得 | そこそこ |
ポイントサイトでの取扱い | ごく一部 | ほとんど | ほとんど | ほとんど |
それぞれの特徴をあえて一行でまとめると
- Amazon:なんでも揃ってて価格も安いけど、ポイント還元率は低め(セール時に買うのがおすすめ)
- 楽天市場:価格は少し高めだけど、ポイント還元込で実質最安値で買えることが多い
- Yahoo!ショッピング:Amazon・楽天市場よりお得度は劣るけど、PayPayキャンペーンでたまに30%以上のポイント還元率を狙える
- au PAYマーケット:価格は高めだけど、Pontaポイントを1.5〜2倍で使えてお得。クーポンも豊富。
といった感じです。
もっと詳しい比較はこちらを参考にしてください。
https://poi-fes.com/ecsite-merit/ちなみにラッコがよく使ってるのは「楽天市場」です!
【STEP2】ポイ活の始め方を丁寧に解説!これで誰でもポイ活をスタートできます
ポイントを貯める方法が何となくわかってきたら、いよいよポイ活を始めてみましょう。
全然詳しくないけど、いきなり始めても大丈夫なの…?
と不安に思うかもしれませんが、ポイ活のやり方について超丁寧に解説したページがあるのでご安心ください。
図解で超素人でもわかるように、超丁寧に解説するよ!
ポイントサイトを使ったポイ活の始め方
ポイ活を始めるなら、まずはポイントサイトの登録から始めましょう。
ポイントサイトの登録方法はこちらの記事を参考に進めてください。
https://poi-fes.com/start-pointsite/ポイントサイトを利用したことがない方は少し戸惑うかもしれませんが、実際にポイントサイトをめちゃくちゃ利用しているラッコが
「わからない方が難しい!」
というぐらい丁寧に解説しています。
図にするとやることの手順はこんな感じ!
一見面倒に感じるかもですが、記事の通りやれば誰でも出来ます。用語がわからないレベルの人でも全然問題無いです。
慣れれば1分程度で出来てしまいますが、初めての場合は5分ぐらいはかかると思って取り組んでください。
上の「ポイントサイトの始め方」記事の通りやれば、ポイントサイトの登録は出来ますが、どのポイントサイトに登録したらよいか迷った時はこちらの記事を参考に選んでください。
【徹底比較!】おすすめのポイントサイト5選を選び方と一緒に解説!ポイントサイトを利用するならこれで完璧!
クレジットカードを使ったポイ活の始め方
クレジットカードでポイ活始めるぜ!と決めた方はこちら。
クレジットカードの作成方法はこちらの記事を参考に進めてください。
【裏技】初心者でもわかるクレジットカードの作り方!お得に入会する方法を丁寧に解説
非常に簡単で、初めてでも数十分あれば出来てしまいます。
QRコード決済(Payサービス)を使ったポイ活の始め方
QRコード決済(Payサービス)でポイ活始めるぜ!と決めた方はこちら。
QRコード決済(Payサービス)の利用方法はこちらの記事を参考に進めてください。
【超簡単】QRコード決済(Payサービス)の始め方!スマホがあれば使えるキャッシュレス決済!
スマホがあれば、アプリのダウンロードから最短1分で使い始められます。
ECサイトを使ったポイ活の始め方
ECサイトでポイ活始めるぜ!と決めた方はこちら。
ECサイトでポイ活する方法はこちらの記事を参考に進めてください。
【完全攻略】ECサイトでポイ活!各社ごとにおすすめの買い物の仕方を徹底解説!
ECサイトで効率よくポイントを貯めるには少しコツが必要ですが、1度慣れてしまえば楽勝です。
【STEP3】ポイ活で効率的に稼ぐ方法・ノウハウを徹底解説
いざ、ポイ活を始めたけど、どうやって進めるのが効率が良いんだ!?
そんな方のために、コツや攻略法を丁寧に解説していきます。
ポイントサイトの高額案件を狙おう(1番おすすめ)
ポイ活を始めてみたけど
- ポイントがなかなか貯まらない!
- 一気に大量のポイントを貯めたい!
という人のためにおすすめなのが
「ポイントサイトの高額案件」
を狙うことです。
最短最速で、効率的にポイントを貯めるなら、絶対に、間違いなく、この方法がベストだと言い切れます。
もっと詳しく知りたい場合はこちらの記事を参考にしてみてください▼
【最短で稼ぎたい人へ】ポイントサイトで大量ポイントをゲットする方法教えます!
ポイント還元の高いクレジットカードを利用しよう
クレジットカード初心者の方によくある悩みとして
- 楽天カード
- dカード
- リクルートカード
- etc…
種類がありすぎてどれにすればいいんだ!というものがあります。
結論から言うと、クレジットカードを選ぶときはポイント還元に着目しましょう。
ポイ活目線からおすすめなクレジットカードをまとめた記事があるので、詳しくはこちらをご覧ください▼
【全部おすすめ!】ポイ活するなら必ず持っておきたいクレジットカード3選!圧倒的ポイント還元率!
また、ポイントの二重・三重取りをすることで、さらに還元率を高めることができます。
【効率倍増】ポイントを二重・三重取りする方法!簡単にできるおすすめ5選!
ECサイトのセールでまとめ買い
自動化でコツコツ貯める裏技
ポイントを貯めるのって、意外と手間がかかります。
もっと楽にポイントを稼ぐ方法はないの?と疑問に思っている方も多いはず。
そこで、おすすめな方法が「ポイント稼ぎの自動化」です。
自動化ができれば、何もしなくてもポイントを貯め続けることができます。
最初だけ設定とか面倒な部分はありますが、1度してしまえばあとは自動でポイントが稼げるようになります。
本当は公開しようか迷っていたんですが、このサイトを訪れた人限定でその方法も紹介したいと思います▼
【本当は教えたくない】ポイントを自動で貯める裏技をこっそり教えます!
【STEP4】ポイントの出口戦略を考えよう
期間限定ポイントの賢い使い方
ポイントを使いやすいポイントに交換しよう
ポイントで買い物をするのは損?正しいポイントの使い方
【Q&A】ポイ活の始め方に関するよくある疑問・質問まとめ
良くある質問を「Q&A」という形で記事にしています。
疑問に思う事があればまずここをチェックしてみてください。
ポイ活のQ&Aまとめはこちらから。
良くある質問集です。気になるところだけでもどうぞ。
Q1:ポイントって色々あるけど、どれを貯めたらいいの?
→まずは4大ポイント
Q2:陸マイラーって何?マイルってどうやって貯めるの?
Q3:ポイ活って副業になるの?
おすすめの方法教えます
質問は随時募集中!
ラッコに直接質問して頂くことも可能!
Twitterにて受け付けています。
何でも聞いてね!返信は遅いかもだけど!
【おまけ】ポイ活と一緒にやっておきたい節約術・資産運用
格安SIMへの乗り換え
ガス・電気の見直し
サブスクの活用
つみたてNISA
初心者でも遠慮せずにポイ活を楽しもう!
ここに書いてある事だけで、とりあえずどんな初心者の方でもポイ活を始める事が出来ると思います。(万が一わからないことがあったらご質問ください)
ラッコは現在ポイ活収益のみでも生活できているので、とりあえずポイ活を始めてみれば
- お得な気分が味わえて
- 毎日がちょっと豊かになって
- 欲しいものが買えるようになったり
- 大切な人と旅行に行けるようになったり
- 夢のマイホームが手に入ったり
上手くいけば、人生が180度変わるなんてこともあるかもしれません。
ポイ活を始めるのにリスクは無いに等しいので、正直言って、やらないのは勿体ないと思っています。
男性も女性も、若者も老人も、学生も社会人も、みんなポイ活やればいいのに、って本気で思っています。
このサイトが、そのための手助けになれば、それほど嬉しい事はありません。
皆が楽しんでポイ活を続けられるようになることを心から願っています。
最後に:ポイ活を始めたら、交流をしよう。
もしよかったら、ポイ活を始めたという事をツイッターでハッシュタグ「#ポイフェス」をつけて投稿してください。
管理人のラッコも覗きに行きますし、同じような時期に始めた人との交流に使って頂ければ!
- 開始時期
- 何のポイントを貯めているか
- 今日どれだけ貯めれたか
- お得なポイ活情報
といったことを書いて交流に使ってください!
みんなで交流するとよりポイ活が楽しくなること間違いなし!
ハッシュタグとかよくわからんって人は、ここから飛べるようにしておいたので参考にしてください▼
「#ポイフェス」のついた投稿を見る