メニュー
  • ポイ活
  • 節約術
  • 投資
ポイフェス
毎日がポイントまつり
  • ポイ活
  • 節約術
  • 投資
ポイフェス
  • ポイ活
  • 節約術
  • 投資
リニューアル作業中のためレイアウトが崩れている場合があります
  1. ホームに戻る
  2. ECサイト
  3. 楽天市場
  4. 楽天「ダイヤモンド会員」のメリット7つ!条件とランクを上げる方法を解説
  • 【2022年8月】稼げる最強ポイントサイトおすすめ人気ランキング7選【徹底比較】
  • 【2022最新】楽天カード「リボ払いキャンペーン」を攻略|手数料・解除方法も解説
  • 【保存版】楽天市場のお得な日はいつ?イベントカレンダーまとめ
  • 【ハピタス攻略ガイド】お得な入会方法から月1万円稼ぐまでのロードマップ

楽天「ダイヤモンド会員」のメリット7つ!条件とランクを上げる方法を解説

2022 6/27
楽天市場
2022.06.27
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ねこぽ

楽天ポイント会員の最高ランク「ダイヤモンド会員」になるとどんなメリットがあるの?ランクを上げる条件や最短でタイヤモンド会員になる方法をおしえて!

こんなお悩みを解決します。

この記事でわかること
  • 楽天の会員ランクとは
  • 会員ランクの特典とランクアップの条件
  • 最短でダイヤモンド会員になる方法

今回は、楽天を知り尽くしているぽいぬ(@poinu_)が、楽天の会員ランクについてどこよりもわかりやすく丁寧に解説します。

記事の前半では「会員ランクの特典・条件」について、後半では「最短でダイヤモンド会員になる方法」を紹介しているので、最後までじっくりと読んでみてください。

もくじ

楽天の会員ランクとは

楽天ポイント会員は、楽天ポイントの獲得数と獲得回数などに応じてランクが決まり、特典を受けられるサービスです。

会員ランクは以下の5種類があり、ランクが上位になるほどお得な特典を受けることができます。

会員ランクの特典

各ランクの特典は以下のとおりです。

(ランク階級)
ランク1年キープで
豪華特典

特別優待
セール

お誕生日
ポイント
シルバー
シルバーランク
ーー100ポイント
ゴールド
ゴールドランク
ーー300ポイント
プラチナ
プラチナランク
ー特別招待500ポイント
ダイヤモンド
ダイヤモンドランク
豪華特典特別招待700ポイント

会員ランクのランクアップ条件

続いて、ランクアップするための条件を見ていきます。

(ランク階級)ランクアップ条件
レギュラーランクポイント対象の楽天サービスご利用で、ポイントを獲得
シルバー
シルバーランク
過去6か月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得
ゴールド
ゴールドランク
過去6か月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得
プラチナ
プラチナランク
過去6か月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得
ダイヤモンド
ダイヤモンドランク
過去6か月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、かつ楽天カードを保有

ダイヤモンド会員になるためには、楽天カードの保有が必須条件です。

ぽいぬ

まだ楽天カードを持っていない人は今すぐ発行しましょう!

あわせて読みたい
【ポイ活に必須】楽天カードの特徴とは?種類・メリット・デメリットを徹底解説

楽天ダイヤモンド会員のメリット7つ

最高ランクであるダイヤモンド会員は、他のランクにはない特典がたくさんあります。

ダイヤモンド会員のメリットは以下の7つ。

  • 毎月18日はポイント還元が4倍に
  • 誕生月に700ポイントもらえる
  • お得なクーポンがもらえる
  • 楽天トラベル・楽天モバイルなどのサービスがお得に
  • 楽天ETCカードの年会費が無料になる
  • 使用できるポイントの上限が増える
  • ダイヤモンド会員を1年間キープで豪華特典がもらえる

1つずつ、順に解説していきます。

①:毎月18日はポイント還元が4倍に

楽天市場では毎月18日(いちばの日)に「ご愛顧感謝デー」が開催されます。

この日に買い物をすると、ダイヤモンド会員はポイント還元が4倍になります。

しかも、楽天ポイントでの支払いもポイントアップの対象となるのが、このイベントの良いところ。

あわせて読みたい
楽天「ご愛顧感謝デー」はポイント払いOK!ポイント倍率・上限や注意点を解説

②:誕生月に700ポイントもらえる

ダイヤモンド会員限定誕生日ポイント

ダイヤモンド会員は、誕生月に700ポイントがもらえます。

誕生日ポイントは、シルバーランク以上の会員が受け取ることができる特典です。

ダイヤモンド会員700ポイント
プラチナ会員500ポイント
ゴールド会員300ポイント
シルバー会員100ポイント

誕生日ポイントを受け取るには、下記の2つが条件となります。

  • 事前に基本情報の誕生日を登録していること
  • 楽天会員ニュースのメルマガ購読をしていること

年に1回の特典とはいえ、700ポイントは大きいのでぜひ受け取ってお得に活用しましょう。

③:お得なクーポンがもらえる

ダイヤモンド会員限定クーポン

ダイヤモンド会員の限定特典として、楽天市場での買い物に使えるお得なクーポンがもらえます。

例えば、「お買い物マラソン」で使える7,000円(税込)以上の購入で使える777円OFFクーポンなど。

セール時にはしっかりチェックしておきましょう。

④:楽天トラベル・楽天モバイルなどのサービスがお得に

ダイヤモンド会員限定特典

ダイヤモンド会員は、「楽天トラベル」や「楽天モバイル」などの楽天サービスをお得に利用できます。

たとえば「楽天トラベル」では、ダイヤモンド会員・プラチナ会員にしか表示されない「高級宿シークレットセールプラン」や、通常の宿泊料金から割引が受けられるクーポン、毎月1・2・3日限定・要エントリーでポイント2倍など、うれしい特典があります。

「楽天モバイル」では、エントリーした上で申し込みをすると最大で合計26,600ポイントがもらえる特典などがあります。

楽天トラベルをチェックする

⑤:楽天ETCカードの年会費が無料になる

「楽天ETCカード」の年会費は通常550円(税込)のところ、ダイヤモンド会員は無料になります。

100円につき楽天ポイントを1ポイント獲得できる楽天ETCカードは持っている人も多いと聞きます。

550円の年会費を節約するためにも、ダイヤモンド会員を目指したいところ。

⑥:使用できるポイントの上限が増える

楽天ポイントは、1回の購入で利用できるポイント数に上限があります。

会員ランク1回のお支払いで利用できるポイント数1ヶ月に利用できるポイント数
ダイヤモンド会員500,000ポイントまで500,000ポイントまで
プラチナ会員
ゴールド会員
シルバー会員
レギュラー会員
30,000ポイントまで100,000ポイントまで

楽天プラチナ会員までは1回あたり30,000ポイントが上限ですが、ダイヤモンド会員になると50万ポイントまで上限が解放されます。

ダイヤモンド会員になると高額商品も全額ポイント払いで購入できるようになります。

「SPU」のポイント上限も増える

「SPU」(スーパーポイントアップ)とは、対象サービスの条件を達成すると、その月における楽天市場での買い物のポイント還元率が上がるプログラムのこと。

このSPUでもらえるポイントにも月間上限が設定されていますが、ダイヤモンド会員なら15,000ポイントまでもらえるようになります。

ダイヤモンド会員15,000ポイントまで
プラチナ会員12,000ポイントまで
ゴールド会員9,000ポイントまで
シルバー会員7,000ポイントまで
あわせて読みたい
【保存版】楽天SPUを完全攻略!条件・ポイント上限・注意点まとめ

⑦:ダイヤモンド会員を1年間キープで豪華特典がもらえる

ダイヤモンド会員を1年間キープすると、以下の2つの特典がもらえます。

  • 毎週水曜日「ポイント+1倍」
  • 最大10,000円引きクーポンが抽選で当たる

楽天ダイヤモンド会員を1年間キープすると豪華特典がもらえます。たとえば、2022年4月の特典は以下の2つです。毎週水曜日「ポイント+1倍」最大10,000円引きクーポンが抽選で当たる

毎週水曜日「ポイント+1倍」

1つ目の特典は、毎週水曜日に楽天市場全ショップでの獲得ポイントが+1倍に。

ダイヤモンド会員を継続してちょうど1年経った月のみが対象で、翌年以降も1年経つ度に対象となります。

ポイント上限は1,000ポイントです。

最大10,000円引きクーポンが抽選で当たる

2つ目の特典は、楽天市場の約4万店舗以上で使えるクーポンが抽選で当たることです。

  1. 10,000円分クーポン×10名
  2. 5,000円分クーポン×20名

当選確率は低いものの、無料で応募できるので、楽天ダイヤモンド会員の方はぜひ参加しましょう。

最短でダイヤモンド会員になる方法【4選】

メリットが満載のダイヤモンド会員ですが、ここからは最短でダイヤモンド会員になる方法を解説していきます。

ダイヤモンド会員になるためには、以下のランクアップ条件を満たす必要があります。

  • 過去6か月で4,000ポイント以上獲得
  • 過去6か月で30回以上ポイント獲得
  • 「楽天カード」を保有している

獲得ポイント数と獲得回数の両方を満たす必要があります。

ぽいぬ

効率よく条件をクリアする方法4つを教えます!

  1. 「楽天スーパーセール」などのセールイベントを狙う
  2. 「スーパーDEAL」対象商品を狙う
  3. 楽天カードを日常使いする
  4. 楽天銀行のハッピープログラムを活用

1つずつ、順に解説してきます。

①:「楽天スーパーセール」などのセールイベントを狙う

楽天市場では、定期的にお得なセールが開催されます。

このようなセールの開催中を狙って、欲しかったものを買ったり日用品をまとめ買いしたりすれば、効率よくポイントを貯められます。

セールイベントの攻略法については、以下の記事でまとめているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【楽天スーパーセール2022】次回開催はいつ?お得に買い物をする攻略法を徹底解説
あわせて読みたい
【お買い物マラソン】次回開催はいつ?お得に買い物をする攻略法を徹底解説

②:「スーパーDEAL」対象商品を狙う

「スーパーDEAL」は対象商品の購入金額の一部をポイントで還元するサービスです。

最大50%のポイントバックが還元されるので、あっという間にポイントが貯まります。

対象商品は以下のリンクからご覧ください。

スーパーDEAL商品をチェックする

③:楽天カードを日常使いする

「楽天カード」のポイント還元率は1%。

100円の利用につき1ポイントが貯まるので、普段の買い物などで日常的に使えばザクザクと楽天ポイントが貯まっていきます。

楽天カードはリボ払いキャンペーンをうまく利用することで、お得にポイントをゲットできるのであわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【2022最新】楽天カード「リボ払いキャンペーン」を攻略|手数料・解除方法も解説

④:楽天銀行のハッピープログラムを活用

ハッピープログラム

ハッピープログラムは、楽天銀行の会員優遇プログラムです。

条件より会員ステージが決まり、最高ランクになると1取引ごとに3ポイントを稼げるようになります。

毎月自動でお小遣いのようにポイントが貯まるので、条件達成にはうってつけです。

あわせて読みたい
楽天銀行ハッピープログラムのおすすめ件数稼ぎ攻略法|最短3日でVIP

よくある質問(FAQ)

最後に、よくある質問の内容を一問一答の形でまとめました。

気になる質問があったらタップして展開してください。

会員ランクの条件はいつ更新される?

獲得ポイント数と獲得回数の条件については、獲得したポイントが付与された時点で反映されます。

レギュラー会員から一気にダイヤモンド会員になることは可能?

ラックアップの条件さえ満たしていれば可能です。

楽天会員ランクの解説まとめ

以上、「会員ランクの特典・条件」と「最短でダイヤモンド会員になる方法」についてでした。

ダイヤモンド会員になると、よりお得にポイントを貯められるようになります。

ぜひこの記事を読んで、最速でダイヤモンド会員にランクアップしましょう!

楽天セール情報も要チェック!

楽天市場では様々なセールイベントが開催されています。

楽天でもっとお得にお買い物を楽しみたい人は、その他のセール情報もぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【楽天スーパーセール2022】次回開催はいつ?お得に買い物をする攻略法を徹底解説
あわせて読みたい
【お買い物マラソン】次回開催はいつ?お得に買い物をする攻略法を徹底解説
あわせて読みたい
【楽天ブラックフライデー2022】次回開催はいつ?イベント攻略法を徹底解説
楽天市場
楽天ポイント 楽天経済圏 ポイ活

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @poinu_
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
人気記事
  • 【2022最新】楽天カード「リボ払いキャンペーン」を攻略|手数料・解除方法も解説
  • 楽天銀行ハッピープログラムのおすすめ件数稼ぎ攻略法|最短3日でVIP
  • 【保存版】楽天市場のお得な日はいつ?イベントカレンダーまとめ
  • 【2022年8月】稼げる最強ポイントサイトおすすめ人気ランキング7選【徹底比較】
  • 【お買い物マラソン】次回開催はいつ?お得に買い物をする攻略法を徹底解説
  • メニュー
  • セール情報
  • トップへ
もくじ
閉じる