
陸マイラーに人気の『SPGアメックス』が気になっています。
SPGアメックスの評判やメリット・デメリットが知りたいな。
このような悩みに答えます。
[ys_parts parts_id=”18164″]
この記事では、実際に『SPGアメックス』(スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード)を2年ほど保有している管理人が、メリットやデメリット、利用者の評判を解説していきます。
結論から言うと、旅行好きやマイラーならSPGアメックスは持っていないと損をすると言っても過言ではないほど特典が満載なクレジットカードです。
とはいえ、「本当にそうなの?どんなクレジットカードなの?」と疑問に思われている方も多いと思うので、この記事を読んで参考にしてもらえればと思います。
なお、SPGアメックスに入会する際、当サイトからの「紹介プログラム」経由で入会することで、通常より+6,000ポイントの最大39,000ポイントを獲得することができます。
「説明はいいから早く紹介経由で入会したい!」という方は、以下をクリックして飛んでください。
SPGアメックスの特徴

本会員カード年会費 | 34,100円(税込) |
家族カード年会費 | 17,050円(税込) |
ポイント還元率 | 3%(100円=3P) |
マイル交換レート | 3P=1マイル |
マイル還元率 | 1〜1.25% |
国際ブランド | AMEX |
『SPGアメックス』は、マイル還元率が最大1.25%と高く、高級ホテルでのVIP待遇や無料宿泊特典が毎年もらえるなど、旅行好きには欠かせないクレジットカード。
陸マイラーにとっては必須レベルと言われるほど、魅力的な特典が満載です。
SPGアメックスのおかげで、ファーストクラスやビジネスクラスを利用して、ハワイに無料で旅行できたという人もいるみたいですね。

ポイ活でマイルを効率良く貯めたい場合には、ぜひ持っておきたいカードです。
SPGアメックスのデメリット2つ

まず最初に、『SPGアメックス』のデメリットを2つ解説しますね。
- 年会費が高い
- プライオリティ・パスが付帯されない
順番に見ていきます。
デメリット①:年会費が高い
SPGアメックスの年会費は34,100円(税込)で、家族カードは17,050円(税込)とクレジットカードの中でも高い部類に入ります。
『楽天カード』など、年会費無料でも優秀なクレジットカードがたくさんある中、3万円超えの年会費はネックに感じるかもしれません。
ですが、SPGアメックスには年会費をペイできるほどの特典があるので、年会費は実質無料と考えても良いでしょう。
さらに、紹介経由で入会することにより最大39,000ポイントがもらえるので、初年度は余裕で元が取れてしまいます。

特典については、後ほどメリットの部分で紹介しますね。
デメリット②:プライオリティ・パスが付帯されない
SPGアメックスには、アメックスゴールドには付帯している「プライオリティ・パス」が付帯していません。
プライオリティ・パスは、世界500都市・1200か所以上の空港ラウンジが利用できるサービスです。
プライオリティ・パスの会員になれば、ラウンジで軽食がとれたり、アルコールが飲めたり、新聞や雑誌等も準備されているなど、快適な時間を過ごすことができます。
年会費10,800円(税込)の『楽天プレミアムカード』でさえ付帯しているのに、年会費3万超えのSPGアメックスに付帯していないのはデメリットと感じます。

プライオリティ・パスはあるに越したことはないですね。
SPGアメックスのメリット7つ

続いて、『SPGアメックス』のメリットを7つ紹介します。
- 最大1.25%のマイル還元率
- ホテル無料宿泊特典が毎年もらえる
- 「Marriott Bonvoy」のゴールドエリート会員になれる
- 空港ラウンジが1名同伴で利用できる
- 海外旅行傷害保険が自動付帯
- アメックスのキャンペーンに参加できる
- 紹介入会で最大39,000ポイント
順番に見ていきます。
メリット①:最大1.25%のマイル還元率
SPGアメックスを利用すると、マリオットポイントが貯まります。
マリオットポイントは、ANAやJALをはじめとする40種類以上のマイルへ手数料無料で交換できる優れたポイントです。
通常の交換レートは「3ポイント:1マイル」のため還元率は1%となりますが、60,000ポイント以上をまとめてマイルに交換することで、15,000ポイントのボーナスポイントがもらえます。
- 30,000ポイントを交換 → 10,000マイル(還元率1%)
- 60,000ポイントを交換 → 交換時に15,000ポイント上乗せ → 25,000マイル(還元率1.25%)
特にJALマイルに関しては、どのJALカードよりも還元率が高いので、JAL派にはぜひおすすめしたいカードです。

「ANA TOKYUルート」のように煩雑な手続きを必要としないのもメリット。
メリット②:ホテル無料宿泊特典が毎年もらえる
SPGアメックス最大のメリットが、このホテル無料宿泊特典です。
50,000ポイント分までの「Marriott Bonvoy」参加ホテルを対象に、2名分まで1泊1室の無料宿泊ができます。
Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)とは
世界最大のホテルチェーン「マリオット・インターナショナル」が提供する会員プログラムです。
加入することで、貯めたポイントで宿泊料金が割引されたり、会員限定セールに参加できたり、客室の無料アップグレードなどの特典が用意されています。
ホテルは、1〜8のカテゴリーにランク付けされており、カテゴリーの数字が大きくなるほど、よりラグジュアリーなホテルに分類され、宿泊に必要なポイント数も多くなります。
各カテゴリーの必要ポイント数
カテゴリー | オフピーク(閑散期) | スタンダード(通常期) | ピーク(繁忙期) |
---|---|---|---|
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
50,000ポイントまでの無料宿泊と交換できるので、スタンダード期にはカテゴリー6まで、オフピーク期はカテゴリー7まで、ピーク期はカテゴリー5までのホテルが利用できます。
残念ながら無料宿泊特典では、最上位のカテゴリー8のホテルは利用できません。
国内にある対象ホテルは、以下のとおりです。
地域・カテゴリーごとの国内ホテル一覧
通常50,000ポイントを貯めるには約167万円のカード利用が必要ですが、たった34,100円の年会費を払うだけでもらえるのでコスパは最高ですね。
さらに、この無料宿泊特典にはブラックアウト(設定除外日)がないため、空室さえあれば夏休みや年末年始のピーク時にも利用できます。
入会初年度に限りこの特典は付与されませんが、次年度以降カード会員を継続することで毎年付与されます。
特典付与のタイミングは、年会費を支払ってから約1か月半〜2ヶ月後で、有効期限は付与日から約1年間となっています。

これだけで年会費の元が余裕で取れる太っ腹な特典です。
メリット③:「Marriott Bonvoy」のゴールドエリート会員になれる
SPGアメックスに入会すると、「Marriott Bonvoy」の会員ステータスが「ゴールドエリート」になります。
本来ゴールドエリートになるためには、「Marriott Bonvoy」参加ホテルで年間25泊の宿泊が条件となっています。
Marriott Bonvoyの会員ランク
会員ランク | ランクアップ条件 |
---|---|
メンバー(平会員) | 0~9泊/年 |
シルバーエリート | 10泊/年 |
ゴールドエリート | 25泊/年 |
プラチナエリート | 50泊/年 |
チタンエリート | 75泊/年 |
アンバサダーエリート | 100泊/年+$200利用 |
仮に1泊2万円とした場合、ゴールドエリートになるには約50万円の出費が必要となります。

50万円はかなりの出費ですね…!
それが、SPGアメックスを保有するだけでランクアップすることができます。
しかもゴールドエリートになることで、宿泊時に以下のようなサービスが受けられるようになります。
- 客室のアップグレード(※空室状況による)
- 14時までのレイトチェックアウト
- 滞在分の25%ボーナスポイント
- 250 or 500ボーナスポイントのウェルカムギフト
- 客室内高速インターネットの無料利用
- 会員限定料金
この中でも特に嬉しいサービスが、客室のアップグレードですね。
対応してもらえるかどうかはチェックイン時の空室状況にもよりますが、運が良ければさらにラグジュアリーな空間で、ホテル時間を楽しむことができますよ。
メリット④:空港ラウンジが1名同伴で利用できる
SPGアメックスを持っていると、国内28か所の空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港 (旧・ホノルル国際空港)にある合計43の空港ラウンジが無料で利用できるようになります。
しかも、同伴者1名まで無料で利用できます。

空港ラウンジが無料で使えるクレジットカードはたくさんありますが、同伴者まで無料というカードは珍しいので貴重です。
メリット⑤:海外旅行傷害保険が自動付帯
SPGアメックスの海外旅行傷害保険は、旅行代金をSPGアメックスで支払わなくても適用される「自動付帯」となっています。
保険金額は下がりますが、カード会員本人だけでなく家族にも保険が適用されるのもメリット。
SPGアメックスを持っているだけで、自動的に保険の対象になるのはお得です。
さらに、旅行代金をカード払いすることで適用される「利用付帯」になると、保険内容がさらにグレードアップします。
「自動付帯」と「利用付帯」それぞれの保険内容は、以下のとおりです。
【海外旅行】自動付帯の保険内容
保険金の種類 | 本会員 | 本会員の家族 | 家族カード会員 | 家族カード会員の家族 |
---|---|---|---|---|
傷害死亡・後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 | 保険適用外 | 保険適用外 |
傷害治療費用保険金 | 最高200万円 | 最高200万円 | 保険適用外 | 保険適用外 |
疾病治療費用保険金 | 最高200万円 | 最高200万円 | 保険適用外 | 保険適用外 |
賠償責任保険金 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 | 保険適用外 | 保険適用外 |
携行品損害保険金 | 1旅行中最高50万円 (免責3,000円/年間限度額100万円) | 1旅行中最高50万円 (免責3,000円/年間限度額100万円) | 保険適用外 | 保険適用外 |
救援者費用保険金 | 保険期間中 最高300万円 | 保険期間中 最高300万円 | 保険適用外 | 保険適用外 |
【海外旅行】利用付帯の保険内容
また、SPGアメックスには、航空機遅延費用補償も無料付帯しています。
航空機遅延費用補償とは
予定していたフライトが遅延・欠航になった場合や、預けたスーツケースが遅延・紛失した際に、その費用を負担してもらえるという非常に便利な補償。
SPGアメックスの航空機遅延費用補償には、以下の4つの補償が含まれていて、海外旅行にのみ適用されます。
- 乗継遅延費用:1回の到着便の遅延につき最高20,000円まで
- 出航遅延・欠航・搭乗不能費用:1回の出航遅延・欠航・運休・搭乗不能につき最高20,000円まで
- 受託手荷物遅延費用:1回の受託手荷物の遅延につき最高20,000円まで
- 受託手荷物紛失費用:1回の受託手荷物紛失費用につき最高40,000円(※受託手荷物遅延費用と合計で60,000円)

航空機遅延費用補償が付帯しているクレジットカードは数少なく、普通は有料の特約扱いになることも多いです。
メリット⑥:アメックスのキャンペーンに参加できる
SPGアメックスは当然AMEXブランドのカードなので、アメックスが開催するキャンペーンに参加できます。
アメックスでは、最近キャッシュバック系のキャンペーンが頻繁に開催されています。
過去に開催されたキャッシュバックキャンペーンの一例
- Yahoo!ショッピングで20%キャッシュバック
- Yahoo!ショッピングで15%キャッシュバック
- 地域のお店で30%キャッシュバック
- ローソン・すき家で20%キャッシュバック
- セブンイレブンで20%キャッシュバック
中には、SPGアメックスが対象外となる場合もありますが、持っているだけでお得なキャンペーンを利用できるのはありがたいですね。
メリット⑦:紹介入会で最大39,000ポイント
SPGアメックスには入会特典があります。
SPGアメックスの入会特典
- 入会後3ヶ月以内に10万円以上のご利用で30,000ポイントプレゼント
この特典にカード利用の3,000ポイント(10万円の3%分)が加算され、最大33,000ポイントがもらえます。

これだけでも初年度の年会費を97%カバーできますが…
ですが、紹介経由で入会することにより、さらに6,000ポイントを上乗せできます。
合計39,000ポイントとなり、これなら年会費の元が余裕で取れるようになります。
ちなみに、SPGアメックスはポイントサイトでの取り扱いもありますが、紹介経由での入会が最もお得です。
公式サイト・ポイントサイト・紹介経由の比較表
特典 | 公式サイト | ポイントサイト | カード会員紹介 |
---|---|---|---|
入会特典 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
ボーナス特典 | なし | 2,000円 | 6,000円 |
合計 | 33,000円 | 35,000円 | 39,000円 |
また、紹介経由で入会すると、公式サイトから申し込むより審査が通りやすいというメリットもあります。
絶対に審査が通るとは限りませんが、通過する可能性は確実に上がります。
管理人からもご紹介ができますので、よろしければご利用ください。以下から紹介フォームに飛べます。

件数はまだ少ないですが、これまでに3名の紹介実績があります。
SPGアメックスの評判

『SPGアメックス』を実際に利用した人の「良い評判」と「悪い評判」の両方を紹介していきますね。
SPGアメックスの悪い評判
まずは、SPGアメックスを利用した人の「悪い評判」を紹介します。
悪い評判では、特に「年会費が高い」という声が多かったですね。
たしかに年会費3万超えは高いので、旅行にあまり行かない方やマリオット系ホテルに興味が無い方には適していないカードだと思います。
逆に、旅行好きの方や年に1度はラグジュアリーな時間を体験したいという方にとっては、年会費以上の特典が得られるので非常にお得なカードと言えます。
ただ、今はコロナの影響でホテル無料宿泊特典も利用しにくいという状況でもあるので、その点も考慮された方が良いでしょう。
SPGアメックスの良い評判
続いて、SPGアメックスを利用した人の「良い評判」を紹介しますね。
良い評判では、「年会費以上の価値がある」「マイル還元率が高い」「VIP待遇がある」などの声がありました。
やはり、マイル還元率が最大1.25%であったり、ホテル無料宿泊特典があるなど、旅行好きやマイラーの方にとっては、高い年会費を払ってでも保有するメリットがあるようです。
SPGアメックスの特典をフルに活用できる方は、ぜひとも持っておきたいカードと言えるでしょう。
SPGアメックスの評判とメリット・デメリット:まとめ
旅行好き・マイラーには必須の特典満載なクレジットカード
以上、『SPGアメックス』のメリット・デメリット、評判でした。
SPGアメックスのデメリット2つ
- 年会費が高い
- プライオリティ・パスが付帯されない
SPGアメックスのメリット7つ
- 最大1.25%のマイル還元率
- ホテル無料宿泊特典が毎年もらえる
- 「Marriott Bonvoy」のゴールドエリート会員になれる
- 空港ラウンジが1名同伴で利用できる
- 海外旅行傷害保険が自動付帯
- アメックスのキャンペーンに参加できる
- 紹介入会で最大39,000ポイント
最後に、他にもおすすめなクレジットカードのリンクも貼っておきますね。